「オンラインカジノ」を遊ぶ際に”あったら便利”になるのが「電子決済サービス」のアカウントになります。
普段、外貨での送金を国内の銀行で利用している人は慣れていると思いますが、ほとんどのオンラインカジノではエコペイズが主流になっています。今の時代、クレジットカードの情報を入力するのは躊躇しますよね。
もちろん、クレジットでの入金もできますが万が一、何かがあれば新しいカードが届くまで使えなくなるデメリットもあります。
なので、今回はエコペイズの登録方法や選ばれる理由などを解説していきます。もし、説明を見ながら登録したいと思っている方は先に下のボタンから公式ページを開いて読み進めてくださいね。
オンラインカジノ界隈ではかなり有名な入出金手段です!
※人気ブログランキング参加中!
大変励みになりますので、是非コチラのアイコンをクリックしてやってくださいm(__)m


では、いきましょう。
エコペイズの登録方法を解説
アカウント情報の入力

ecoPayz公式サイトへ行くと、画面中央に「無料アカウントを開設」という欄があります。まずは、そこをクリックします。そうすると「アカウント情報」を入力する欄が出てきます。
- ユーザー名を入力してください。
- 有効なメールアドレスを入力してください。
- パスワードです。必ず大文字と数字を混ぜてください。
- 確認用なので先ほど入力したパスワードをもう一度、入力してください。
- 国名になります。「Japan」を選択しましょう。
個人情報の入力

「アカウント情報」の下に、「個人情報」を入力する欄があるのでコチラも埋めていきます。
- 名前を入力してください。
- 苗字を入力してください。
- 生年月日。誕生日・誕生月・誕生年の順に入力してください。
- 住所の最後の部分です。「1-2-3,Shibuya」という感じで入力してください。
- 建物名です。一軒家などの場合でも空欄だと次に進めません。無しという意味で「None」と入力してください。
- 県名です。例では東京都になっています。
- 市町村名になります。例えば渋谷区の場合「Shibuya-ku」という感じで入力してください。
- 郵便番号。ハイフンなしで入力してください。
- 電話番号です。その前に付いている「+81」は日本の国番号なので、気にせず入力してください。
- 左に見えている数字は「コンピュータと人間を区別するためのセキュリティ」です。そのまま入力してください。
ここまで入力したら「アカウントの作成」ボタンをクリックして完了です。
エコペイズとは?
ecoPayzはイギリスにある会社が提供する電子決済サービスです。日本ではあまり馴染みのない人が多いと思います。しかし、安心してください。
この企業は2008年に設立されて今日にいたるまで、世界159カ国、45の通貨が利用でき、世界中の企業や個人のためのオーダーメイドの仮想通貨及びカードプログラムを提供しています。
そして、24時間体制で資金を送受金する迅速なサービスを提供し続けています。 なので、ヨーロッパを中心に世界の各種業界で広く利用されているこの金融サービスは、全世界的に厚く信頼を得ています。
それに、イギリス政府の認可を受け運営されています。日本では仮想通貨の取引事業者が「みなし営業」をしていて問題になっていた時期がありましたね。
実際、海外では資金を移動する手段として特に人気です。海外ショッピングサイトへの支払い、海外企業への送金、海外出張や留学中の親類への送金など、世界中の会員間の金銭の授受が「安全かつ迅速に、手数料をなるべく安く済ませる」ことを可能にしています。
エコペイズを選ぶ理由
サポートが日本語対応!
日本人が安心して海外企業のサービスを利用するにあたって、「日本語対応」は絶対に外せないポイントですね。利用する上で疑問が生じたとき、トラブルに巻き込まれてしまったときは日本語サポートがあるかないかでは安心感が大きく変わってきます。
ecoPayzでは公式サイトはもちろん、サポートまで日本語対応を行っていますので、日本人でも安心して利用することができます。
スマホで入出金が可能!
パソコンだけでなく公式アプリをダウンロードすれば、スマホやタブレットを使ってサービスを利用することが可能です。登録するのにも特別、難しいことはありません。
通勤中や外出中など、ちょっとした時間に確認できるため、急な予定にもしっかり対応できます。
まとめ
以上がecoPayzの登録方法になります。海外企業のサービスを利用するシーンは今後、益々増えてくると思います。少しづつ慣れていけば便利なサービスが登場した際も躊躇せず、利用できますね。
今の時代は本当に便利になりました。その分、詐欺なども多発しています。他にも魅力的なサービスはありますが、しっかりと見極めてから利用することを心がけてくださいね。
この記事が面白かった、役に立ったという方は
是非コチラのアイコンをクリックしてやってくださいm(__)m

